POINT
霧島山の最高峰、韓国岳の裾野に広がる標高1200メートルのえびの高原。日本初の国立公園に指定された歴史もあり、今でも変わらない四季の変化に富んだ雄大な自然が残されています。
かつてはいたるところで火山ガスが噴出しており、過酷な環境では生育できる植物も限られ、ススキが一帯を占めていました。このススキが火山ガスの影響で「えび色」に変わったことが、「えびの高原」の地名の由来だといわれています。
今回は選べるアクティビティ開催!!
複数のトレッキングコースからお好きなコースをお選びいただけます。
ダッヂオーブン教室も開催しますよ。
ゲストは熊本のタウン誌「タンクマ」の副編集長 松林菜摘さん!
九州の山はもちろん、日本アルプス登山や全国の山イベントに参加するほどの山愛好家です。
初心者の方も、山ガールの皆さんも、ご参加お待ちしてます。
【宿泊参加ツアー】
期日:2014年8月23日(土)〜24日(日)
1泊2日 宿泊費込み
料金:7,800円
定員:120名
集合:道の駅えびの 11:30集合


ACTIVITY
① 韓国岳〜大浪の池〜えびの高原トレッキング
■ 歩行時間:約5時間 (登山経験者向き)
■ 持参物:登山靴、ザック、雨具、飲み物、行動食
頂上に直径900m、深さ300mの火口があり御鉢を半周回ったら山頂に到着。
この御鉢は雨が続くと池ができるため、雨の中のトレッキングにも嬉しいです。
山頂から大浪池へと下り、えびの高原まで戻ります。キレイに整備された登山道は歩きやすいです。
② 韓国岳ピストントレッキング
■歩行時間:約3時間(登山経験者向き)
■持参物:登山靴、ザック、雨具、飲み物、行動食
日本百名山の韓国岳。ゴツゴツとした登山道ですが、滑りにくく歩きやすため比較的登山経験がない方にもおすすめのコースです。登山口から山頂までの往復登山なので、万が一登るのが大変な場合は途中から下山もできます。山頂から高千穂峡や大浪池の眺めは圧巻です。
③ 甑岳トレッキング
■歩行時間:約2時間30分(登山初心者向け)
■持参物:登山靴、ザック、雨具、飲み物、行動食
甑岳といえば”山頂の湿地帯”です。この湿地帯では何十種類もの植物は当然ですが、そこに生息する小動物も楽しめます。登山道は森の中をくぐって行くコースですから日差しも適度に遮ってくれます。
歩行時間は短いのですが、登山靴の方が好まれます。
④ 白鳥山と池めぐりトレッキング
■歩行時間:約2時間(登山初心者向け)
■持参物:ザック、雨具、飲み物、行動食
えびの高原には、たくさんの火口湖がありそれを眺めながら歩くという気持ちが良いコースです。
このコースは登山口から比較的平な歩きやすいコースを行くため、初心者の方でも心配することはありません。
白鳥山へ登りが20分程度の楽ちんコースです。
⑤ ダッヂオーブン教室
みなさんがアウトドアでの料理といえばバーベキューかもしれませんが、このバーベキューに一味加えませんか?ダッジオーブンという魔法の鉄鍋ですが、鍋全体満遍なく熱を通すことができて、鶏の丸焼きやスープ、ビーフシチューなどさまざまな料理kができます。歩くのは自信がない、、という方、いかがでしょうか。
※登山靴などの道具をお持ちでない場合は、お持ちのもので代用していただいても結構ですが、専用のものをお持ちいただくことをお勧めします。

SCHEDURE

8月23日(土)
11:30 道の駅えびの集合
受付・キャンプ場へ専用車にて移動
14:00 鹿皮細工体験-ストラップ作り-
入浴
18:30 WelcomeParty 開始(BBQ)
ナイトサファリ・夜カフェ
8月24日 (日)
早朝 各アクティビティ開始!
14:00 山ガールサミットステージイベント開会式
山ガールファッションショー
ランドネ課外授業
結果発表・抽選会
16:00 記念写真 閉会式
PLACE & SHUTTLE BUS
宮崎県えびの市大字永山1006番地1
TEL:0984-35-3338
「車がない!」という参加者の方に朗報!各地より無料シャトルバスを出します!乗車ご希望の方は必ずご予約ください。
熊本発:片道1,000円 福岡発:片道2,000円
■ 熊本発
熊本駅西口(新幹線 春日側)
9:00 発
↓
シェルパ
9:30 発
↓
道の駅えびの
11:30 着
■ 福岡発
博多駅筑紫口 ホテルセントラーザ博多前
8:30 発
↓
福岡空港
9:00 発
↓
道の駅えびの
11:30 着